相談する

トップページ > 相談する

いろいろな相談先のご案内

妊娠・出産から子どもの成長に応じた様々な不安や悩みに関して、各種相談窓口をご案内します。
ひとりで悩まず相談しましょう。

相談する

不妊・不育に関する相談

広島県では不妊専門相談センターを開設し、不妊や不育に悩む夫婦や家族に対し、不妊カウンセラーや生殖医療相談士などの資格をもつ相談員(助産師)が相談や情報提供を行っています。
相談時間等、詳しい内容は県ホームページをご覧ください。
広島県不妊専門相談センターホームページ

産後のこころと体

赤ちゃんを出産したあとは精神的にも身体的にも不安定になることがあります。この時期のこころと体の変化をよく知って健康を保つことはお母さん自身にとってだけではなく、赤ちゃんにとってもとても大切です。
また、お母さんのこころと体の健康状態を把握するため、必ず産婦健康診査を受診しましょう。
産後の体
産褥期(さんじょくき)の異常
産婦健康診査

県内には、産前産後の悩みや女性の健康について相談できる窓口や支援のしくみがあります。
お気軽にご相談ください。
相談先の紹介

ひろしまの子育て支援施設

「ひろしま版」ネウボラについて

アドバイスの場というフィンランド語の「ネウボラ」。
広島県では、子育てをするすべての人が子育ての楽しさや充実感を感じられるよう、地域全体で“あたたかく”子供たちを育むための仕組みづくりとして、「ひろしま版ネウボラ」に取り組んでいます。

相談ごとがあってもなくても、定期的に話を聞いてもらえる場を、すべての人に。
詳しくは広島県ホームページをご覧ください。
ひろしま版ネウボラ
各市町の子育て相談窓口についてはこちら

子育て支援施設の紹介(どんなことができるの?)

子育て支援施設は公共施設や保育所などで、専門のスタッフが子育ての相談にのってくれたり、ほかのお父さん・お母さんたちと交流を持てたりする場所です。

【みんなで集まれる】
親子で遊んだり、ほかのお父さん・お母さんたちと交流を持てるような活動に参加できます。
【相談にのってもらえる】
育児不安の相談だけでなく、病気などの保健相談ができるところもあります。
【子育て応援講座に参加できる】
離乳食づくりや親子遊びなどの子育てに役立つ講座を実施しています。
【身近な地域の子育て情報をもらえる】
育児情報が集まる場所だから、子育てに役立つ最新情報がもらえます。

各市町の子育て支援施設(ひろば・サロン)についてはこちら

児童館・児童センター

18歳未満の子どもが利用できる児童館・児童センター。集会室や遊戯室、図書室など地域によってさまざまな施設が設けられています。学年を問わず、地域のさまざまな子どもたちが集まるので、友達の輪がぐっとひろがるはず。
詳しくは各市町のHPを参考にしてください。
各市町の児童館・児童センターについてはこちら                     

学童保育・放課後児童クラブ

働く親をもつ子どもたちが、安心して充実した放課後が過ごせるよう、小学生を夕方まで預かる施設です。児童館や空き教室などを利用したもので、放課後だけでなく春休み、夏休みなどの長期休暇も利用可能。専任の複数の指導員によって家庭的な養護を受けることができます。
名称は市町によって異なりますので、詳しくは各市町にお問合せください。
各市町の学童保育・放課後児童クラブについてはこちら

放課後子ども教室

放課後や週末などに小学校の余裕教室等を活用して開かれる「放課後子ども教室」では、予習・復習などができる「学びの場」、異年齢の子供や地域の人々・高齢者との「交流の場」、スポーツ教室や文化活動などの「体験の場」として、様々な活動が行われています。
「地域の子ども達は地域で育てる」という地域ぐるみの子育ての場として、今後も大きく期待されている「放課後子ども教室」は、各市町のHPを参考にしてください。
各市町の放課後子ども教室についてはこちら

オンラインを活用した相談や交流

オンライン「おしゃべり広場」

広島県では,妊娠中~子育て中の方が、自宅から気軽に交流や相談ができるよう、地域子育て支援拠点スタッフがオンラインミーティング機能を活用して、オンライン「おしゃべり広場」を開催しています。
オンラインおしゃべり広場

ひろしま助産師オンライン相談

ひろしま助産師オンラインでは、家にいながら助産師と1対1でお話や相談ができます。
9時~21時 土・日・祝でも相談OK!相談は何度でも無料です!お気軽にご利用ください。
ひろしま助産師オンライン

子どもの発達が気になるとき

発達障害って?

発達障害について
発達障害の診療を行っている医療機関リストはこちら

子どもの発達などに関する相談機関等

気になることがあればお住いの市町の窓口や発達障害者支援センターで相談することができます。
各市町の相談窓口はこちら

【県内の発達障害支援センター】
(広島市にお住まいの方)
広島市発達障害者支援センター
広島市東区光町2-15-55 (082-568-7328)
(広島市以外の市町にお住まいの方)
広島県発達障害者支援センター
東広島市西条町西条414-31 (082-490-3455)

いじめ・不登校などの相談

いじめや不登校などの相談は、次のところで、相談員などが電話相談や直接相談に応じています。
どうぞお気軽に相談してください。
いじめや不登校など児童生徒の悩みに関する相談窓口
個別最適な学び担当・不登校支援センター

児童虐待に関する相談

広島県・広島市では、「体罰等によらない子育て」を広げるため、児童虐待に関する情報や相談窓口などを掲載した特設サイトを開設しています。
広島 児童虐待防止サイト (オレンジリボン)

里親に関する情報

里親制度についてわかりやすく説明してあります。
広島県里親支援サイト

思春期・こどもの心に関する相談

悩み相談を受け付けている施設を紹介しています。
思春期・ひきこもり相談の窓口紹介

広島県地域保健対策協議会HPでは、こどもの心の問題について診療可能な医療機関リストを掲載しています。
児童思春期・精神医療について診療可能な医療機関(広島県地域保健対策協議会HP)

DV相談

「配偶者暴力相談支援センター」とは、DVの被害を受けた方の保護や自立支援を行う上で、中心的役割を果たす機関です。
広島県こども家庭センターは、配偶者暴力相談支援センターとして配偶者等からの暴力に関する相談に応じています。 
広島県内の配偶者暴力相談支援センターの紹介

生活に困ったとき

家庭の生活を支えていた人の死亡・病気・事故などの環境変化で収入がとだえ、自力で生活するための努力をしても、なお生活に困窮するときは、その程度に応じて必要な扶助が受けられます。 詳しくは、お住まいの福祉事務所にご相談ください。また、広島弁護士会でも「生活保護相談」(相談無料)を受けていますので電話してみてください。

「生活保護相談」(相談無料)
TEL:082-221-8640
受付 毎週月~金曜日(祝日を除く) 10~12時、13~17時
(1)ひとり親家庭になって子育てしやすい職場を探しているが、就職先が見つからず生活費がない
(2) DV(配偶者からの暴力)被害のために家を出たが生活できない、など
広島弁護士会HP 

県内の福祉事務所一覧