
児童思春期・精神医療について診療可能な医療機関リスト(広島県)
近年、こどもやその家族を取り巻く環境が急速に変化する中で、様々なこどもの心の問題が発生し、児童精神科を中心に医学的な対応が行われていますが、更なる充実が求められています。
なかでも、こどもの心の問題については診療できる医師・医療機関が少ないことが問題となっています。未就学児については小児科医などがその役割を担っていますが、住み慣れた身近な地域で専門的な医療を受けることができるよう、体制整備が必要とされています。
広島県地域保健対策協議会(精神疾患専門委員会 児童・思春期ワーキンググループ)では、こどもの心の問題について診療可能な医療機関リストを更新しました。
PDF 全4ページ https://www.ikuchan.or.jp/pdf/202003childadolesc_list.pdf ![]() 広島県内56か所の医療機関を掲載しています。 |
医療機関をお探しの際に、ぜひお役立てください。(診療可能な症状等、詳細については、各医療機関にお問い合わせをお願いします。)