
広島県内では、生後4カ月までの乳児家庭を地域の民生委員・児童委員らが訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」を実施。また障害のある子どもとその家族が悩みを相談できる「療育支援訪問」も行っています。赤ちゃんを連れての外出はなにかと大変です。専門スタッフが訪問した際に、気になることは気軽に尋ねてください。子育てのヒントが得られるはずです。
ファミリー・サポート・センター
県内の多くの市町にはファミリー・サポート・センターという制度があります。援助をしたい人(ボランティア)が、子育ての援助を受けたい人への援助をするという有償ボランティアの制度です。また、市町の社会福祉協議会やシルバー人材センターで子育てや家事援助を行う有償ボランティアの制度はあるところもあるので、問い合わせてみてください。子どもの送り迎えや買い物などの、外出時の子どもの預かりの援助をしてもらうことができます。

※各施設によって対象の援助内容や利用の方法は異なります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。
市町名 | センター名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
広島市 | 広島市ファミリー・サポート・センター | 中区千田町3-8-6 広島市健康づくりセンター健康科学館内 |
082-246-4455 |
呉市 | 呉市ファミリー・サポート・センター | (くれくれ・ば内) 宝町2-50レクレ4階 |
0823-25-4122 |
(ひろひろ・ば内) 広古新開2-1-3 広市民センター3F |
0823-76-1616 | ||
竹原市 | 竹原市ファミリー・サポート・センター | 中央3-13-5 ふくしの駅内 | 0846-22-2304 |
三原市 | 三原市ファミリー・サポート・センター | 港町三丁目5-1 三原市役所子育て支援課 |
0848-67-6045 |
尾道市 | おのみちファミリー・サポート・センター | 防地町26-24 Rキッズ☆ステーション 尾道2F |
0848-37-2415 |
福山市 | 福山市ファミリー・サポート・センター | 三吉町南2-11-22 福山すこやかセンター東館1階 ふくやま子育て応援センター「キッズコム」内 |
084-932-7285 |
府中市 | 府中市ファミリーサポート事業 | 鵜飼町97-3 府中市子育て支援センター内 |
0847-47-1188 |
三次市 | 三次市子育てサポート事業 | 十日市中2-8-1 三次市役所子育て支援課 |
0824-62-6148 |
庄原市 | 庄原市ファミリー・サポート・センター | 中本町1-10-1 | 0824-73-0051 |
東広島市 | 東広島市ファミリー・サポート・センター | 西条西本町28-6 サンスクエア東広島1階 |
082-493-6072 |
廿日市市 | 廿日市市ファミリー・サポート・センター | 新宮1-13-1 山崎本社 みんなのあいプラザ内 |
0829-34-0231 |
安芸高田市 | 安芸高田市ファミリー・サポート・センター | 吉田町吉田1324-1 安芸高田市社会福祉協議会吉田支所 |
0826-47-1311 |
府中町 | 府中町ファミリー・サポート・センター | 鶴江1-9-20 | 082-281-0581 |
海田町 | 海田町ファミリー・サポート・センター | 南つくも町11-16 | 082-824-1225 |
熊野町 | 熊野町ファミリー・サポート・センター | 貴船9-14 | 082-820-5502 |
坂町 | 坂町ファミリー・サポート・センター | 平成ヶ浜1-3-19 坂町社会福祉協議会内 |
082-885-2611 |
北広島町 | 北広島町ファミリー・サポート・センター | 有田1234 | 050-5812-1851 |
世羅町 | 世羅町ファミリー・サポート・センター | 西上原426-3 | 0847-22-3162 |
広島県・各市町別の情報はこちらから