イベント情報
トップページ > イベント情報 > 十二単着付け実演ショー(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
イベント開催時間や実施内容が変更されている場合がございます。
ご利用前にイベント主催者にご確認をお願いいたします。
十二単着付け実演ショー(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
福山市
- 無料
- まなぶ
- その他
- プレママ
- 小学生以上
- 保護者
- 開催日時
- 2024年11月16日(土)、17日(日) 11:00~12:00、14:00~15:00
- 開催場所
- 住所福山市西町2-4-1施設名ふくやま草戸千軒ミュージアム 講堂
- 対象・定員
- 対象どなたでも定員各回280名(先着順)
- 申込方法
- 申込方法申込不要
- 問合せ先
- URL
特別展「源氏物語の世界展」にあわせたワークショップです。
十二単の着付けを実演します。
午前の部:11:00~12:00
午後の部:14:00~15:00
講師:木村玲子さん・波多野方乃さん・佐々木純子さん
対象:どなたでも
※会場:当館講堂
※ 定員:各回280名(先着順)
※聴講無料
※申込不要
このほかにも
「牛車(ぎっしゃ)乗車体験」「平安・中世衣装着用体験」(いずれも特別展入館券が必要)
などもあります。
----
秋の特別展
源氏物語の世界展 開催中
9月27日(金)~12月1日(日)
『源氏物語』は、主人公の光源氏を通して平安時代の貴族社会を描いた日本最古の長編小説であり、日本文学の最高峰とも称される作品です。
平安時代には、中国からの影響が薄れた日本独自の「国風文化」が形成されており、その特徴は『源氏物語』の中にもよく表されています。
この展示では、紫式部が身を置き、また『源氏物語』の舞台ともなった平安時代の文化を貴族社会の衣食住を中心に立体的・具体的に再現し、『源氏物語』の世界の魅力を紹介します。
詳細は広島県教育委員会のWEBサイトをご覧ください。