イベント情報

トップページイベント情報 > *申込終了* 草戸千軒お化け屋敷(広島県立歴史博物館)

イベント開催時間や実施内容が変更されている場合がございます。
ご利用前にイベント主催者にご確認をお願いいたします。

*申込終了* 草戸千軒お化け屋敷(広島県立歴史博物館)

福山市

*** 草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) ***

  • 無料
  • あそぶ
  • まなぶ
  • 小学生以上
  • 保護者
開催日時
2025年8月2日・9日・16日・23日(いずれも土曜日) ①18:00~19:00、②19:00~20:00
開催場所
住所
福山市西町2-4-1
施設名
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
対象・定員
対象
小学生(保護者の同伴が必要)
定員
1日15組、1組4名以内(保護者は18歳以上、最大2名まで)
申込方法
申込方法
広島県電子申請システムを使用してお申込みください
申込期限
2025年6月18日(水) 10:00~7月9日(水) 17:00
問合せ先
団体名
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
電話番号
084-931-2513
FAX
084-931-2514
E-mail
URL

【県立博物館×福山大学】【歴史×心理学】
このお化け屋敷は、室町時代の港町である「草戸千軒」を実物大に再現した町並みが会場だよ。
650年くらい前の夜は、どんな感じだったんだろう?そのころの人たちは、どんな気持ちだったのかな?
お化け屋敷の仕掛けは、福山大学人間文化学部心理学科の学生さんたちが考えてくれたよ!
どんなところに「危険」があるのか、人はどんなときに「怖い」と感じるのか、実際に体験しながら学んでみよう!

日 時:8月2日、9日、16日、23日(いずれも土曜日) 
​二部制:(1) 18:00~19:00 (2) 19:00~20:00
対象:小学生(保護者の同伴が必要 ※保護者は18歳以上)
定員:1日15組、1組4名以内 (保護者を含む、※保護者は最大2名まで)
参加費:無料

〔申込み〕
・申請者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス、参加希望者の氏名・学年と保護者の氏名を記入してください。
・参加希望日時は、第3希望までお受けします。
・参加希望者は、1回のみ申込みできます。
・介助等、特別な配慮が必要な場合は、事前にお知らせください。

〔参加決定・通知〕
・定員を超えた場合は、抽選によって参加者を決定します。
・抽選結果の連絡は、7月18日(金曜日)に当選された方のみメールでお知らせします。
・落選された方には連絡はありませんので、ご了承ください。
・参加を辞退される場合は、当館までご連絡ください。

〔その他〕
・心身に不安のある方は、応募をご遠慮ください。
・電子申請に入力いただいた個人情報は、行事参加に関わる連絡目的以外には使用しません。
・イベント当日の様子を撮影し、可能な限り個人が特定できないよう配慮を行った上で、その写真や映像を博物館や大学のHP、SNS及び資料として使用させていただく場合があります。
・発熱がある場合は入館をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断にお任せしております。
・気象状況等により中止になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。