ひろしまこども夢財団からのお知らせ
トップページ > ひろしまこども夢財団からのお知らせ > 令和7年度 ひろしまこども夢財団「子ども・子育て支援セミナー」参加者募集!
2025.04.28 令和7年度 ひろしまこども夢財団「子ども・子育て支援セミナー」参加者募集!
公益財団法人ひろしまこども夢財団では、広島県内の各地域で子ども子育て支援に関わる方を対象に研修を行っています。
全国でも先進的な取組を研究・実践している講師等を招き、子育てを取り巻く現状を確認するとともに演習や気づきを深めるワークを通して、幅広い領域で、確かな実践力と深い知識の習得を目的とした研修会を開催しています。
今年度は、以下の研修の参加者を募集中です!
━━━━━━━━━━━━━━━
子ども・子育て支援研修
━━━━━━━━━━━━━━━
対象:子ども・子育て支援の活動者、関心のある方
定員:各回25名
参加費:1,000円1. 「地域で支える子育て」~伴走支援の取り組みから考える
9月27日(土) 10:30~15:00
サテライトキャンパスひろしま(広島市中区大手町1丁目5-3)
子育て親子を取り巻く地域の見守り寄り添うたくさんの資源について、伴走支援の実践から支援者としての取り組みを考えます。
講師:森田 圭子(もりた けいこ)氏
特定非営利活動法人 わこう子育てネットワーク 共同代表2.父親の子育ての現状と父親支援の今~私の価値観の見直し
10月19日(日) 10:30~15:00
エソール広島(広島県男女共同参画財団)(広島市中区大手町1-2-1おりづるタワー10階)
父親の子育て参画につなぐ様々な取り組みが行われる中、父親の産後うつの現状も聞かれます。父親支援の最前線から今後の活動のヒントを得ます。
講師:小崎 恭弘(こざき やすひろ)氏
大阪教育大学 健康安全教育系教育学部 教授3.乳幼児の発達から考える「家庭の育児」への支援について
11月24日(月・振休) 10:30~15:00
会場:エソール広島(広島県男女共同参画財団)(広島市中区大手町1-2-1おりづるタワー10階)
胎児・乳幼児の成長・発達の課題と、親子に関わる支援者として持っておきたい視点や伝えるポイントについて講義と演習から学びます。
講師:吉田 敦子(よしだ あつこ)氏
特定非営利活動法人 母子フィジカルサポート研究会 代表理事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子ども・子育て支援研修 +plus(ぷらす)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
対象:子ども・子育て支援の活動者、関心のある方
参加費:2,000円※開催終了
<夢財団設立30周年特別講座>
◆「こどもの育つ環境と社会的マルトリートメント予防について考える」
ひろしまこども夢財団設立30周年を記念した特別講座として開催します。
子ども・子育て支援、応援に関わる方ならどなたでも受講できます。みんなで一緒に考えましょう!
7月12日(土) 10:00~16:00
エソール広島(広島県男女共同参画財団)
(広島市中区大手町1-2-1おりづるタワー10階)
定員:35名
内容:講義と演習
「大人のものさし見直そう!」
子どもの育ちに大きな影響を及ぼす「大人の価値観」について、講義とワークから深めます。
講師:武田 信子(たけだ のぶこ)氏
一般社団法人ジェイス 代表理事
夢財団設立30周年特別講座
開催終了しました
◆基礎「子育て支援者のためのファシリテーション基礎講座」
2026年1月31日(土)~2月1日(日) 10:00~16:00 ※2日間連続講座
会場:広島県健康福祉センター(広島市南区皆実町1丁目6-29)
定員:25名
内容:講義と演習
そこにいる誰もが、それぞれを尊重しあい、有意義な話合いを進めるためのスキルとマインドについて、講義とワーク、そしてお互いから学び合います
講師:鈴木 まり子(すずき まりこ)氏
(有)タイキなくらし ファシリテーション事業部